
以前、ホットヨガスタジオのLAVAに2年通っていると書きました。

スタジオはコロナ対策もしてるし、
月4回コースだったので負担もなかったのですが、
ほら、PTAのバレー部に入ったからさ〜。
土曜日の午前中に練習があるとなると、スタジオ行くの大変になるから…
ということで、スタジオへ通うコースは休会して、オンラインレッスンに切り替えることにしました。
Contents
LAVAのオンラインヨガ
LAVAのオンラインヨガは、LAVAに入会していない非会員の方でもレッスンを受けられます。

料金
現在はキャンペーン中価格である月額3,180円(税込3,498円)で、ひと月あたり最大50回までオンラインレッスンが受けられます。
LAVA会員であれば、通常の月会費プラス月額1,380円(税込1,518円)でオンラインレッスンを受けることができます。
私は休会しているもののLAVA会員なので、上記の金額で契約できました。
ちなみに、LAVA休会中は事務手数料として2,364円(税込2,600円)を別途支払う必要があります。
予約方法
レッスンの予約は、Coubic(クービック)というアプリから行います。
Coubicって知らなかったんですが、いろんなサービスの予約プラットフォームみたいなアプリですかね。
あ、文系アナログ人間が、それっぽい単語羅列してるわよ…違ってたら指摘ください…
LAVAのオンラインレッスンを申し込むと、そのままCoubicのアカウント作成ページに繋がります。
LAVA会員であれば、会員番号を入れることで会員情報と紐つくようですが、LAVAのLINEページなどから予約ができるわけではありません。
Coubicアプリをインストールして予約します。
レッスンは朝から晩まで、平日も土日も、各レベル揃ってたくさんあります。
自分の好きな時間、レベルを選んで登録するだけでOKです。
レッスンはZoomで配信
これまたちょうどこの間、Zoomのウェビナー運営に関する記事を書いたところですが。
初めてZoomでWebinar(ウェビナー)運営する際に必要なもの
オンラインレッスンは基本的に見るだけなので、自分用にZoomのアプリさえ用意しておけば問題ありません。
ブラウザからアクセスすることも可能ですが、アプリを入れておく方がトラブル発生の可能性が少ないと思います。
レッスン時間直前に、指定のURLへアクセスします。
レッスン当日に必要なもの
レッスン予約完了通知のメールに記載されていた、当日必要なものはこちらです。
(メール本文から抜粋)
・パソコンや携帯などのタブレット・モバイル端末
・運動が出来る上下のウェア
・お水500ml~1ℓ
・汗拭き用タオル
・ヨガマット (※無くてもOK)
・ワイヤレスイヤフォン (※無くてもOK)
実際にオンラインレッスンを受けてみた感想
さて、いよいよオンラインレッスンを受けてみての感想やいかに!
私が感じたメリット・デメリットを紹介します。
メリット
拘束時間が短い
家とスタジオの往復時間を考えただけでも、私の場合、トータルで1時間くらい拘束時間が短縮されます。
着替えてZoomにアクセスするだけで準備OKだし、終わったらシャワーもすぐできます。
受けられるレッスンの選択肢が多い
平日なら朝6時から夜22時の中からレッスンが選べるので、かなり選択肢は多いと思います。
先ほどバレー部に入部したと書きましたが、何かしらライフスタイルが変わってしまって、スタジオに通う時間が確保できなくなるケースは多々あると思います。
でも、家からオンラインでできるとなれば、ヨガを継続するハードルも高くないですよね。
デメリット
集中しにくい
LAVAのスタジオは、少し薄暗かったり密閉された空間であるなど、ヨガに集中できる環境が整えられています。
私は自宅のリビングで、PCからZoomにアクセスしてレッスンを視聴したのですが…
当然ながら、リビングのごちゃごちゃ感、雑多感が目につくわけで…
まぁ、我が家はひと様のお家よりも散らかっているであろうということは紛れもない事実なのですが、
整理整頓が行き届いていたとしても、やっぱり本棚の本の背表紙とかは目に入っちゃいますよね。
文字が目に入ったら読んじゃうし、それだけでなんか集中が途切れる気が。
心頭滅却すれば火もまた涼し?
ヨガに完璧に集中したら気にならないものかしら?
いずれにせよ、私は(我が家に住んでる人は)スタジオの方が集中できると思いました。
Oh, No! 鏡がない!
スタジオは、前方の壁一面が鏡になっています。
ポーズを取るときは鏡を見ながら、体勢を整えます。
でも自宅にはそんな鏡はないので、これまでのスタジオでのレッスンを思い出しながら、想像で微調整しました。
姿見用意した方がいいのかな…でも場所取るしな…
うーん。悩ましい…
やっぱり孤独…
これはオンラインヨガに限ったことではないのですが…
ぶっちゃけ、オンライン生活ってやっぱちょっと孤独じゃないですか⁈(言葉遣いな…)
究極的に便利だけども!
いやね、私も人見知り系だし、大勢で群れるのが好きなわけじゃないんですよ。
LAVAのスタジオにしたって「ヨガに集中するために私語は控えましょう」と最初に説明されたくらいだし、実際にスタジオでレッスン受けたって、誰と話すってわけでもないんだけどさ。
先生が対面で説明してくれたり、周りの人も一緒に頑張ってる様子を見られたのって、知らず知らずのうちに、自分のモチベーションにもつながってたのかも。
いずれスタジオ通いを再開することも考えながら、
オンラインレッスンもしばらく続けてみようと思っています。

スタジオの体験レッスンは無料!
スタジオでのレッスンもしてみたい!という方、
体験レッスンは無料で受けられますよ!
ぜひ近くのスタジオを探してみてください!


【関連記事】
